SEOの無料ツール。順位チェック等

ネトゲトラック 無料SEOツール、フリーソフト紹介

お役立ちソフトなど

SEOに役立つツール。フリーソフト等。全て無料

チェック系ツール

hanasakigani

hanasakiganiさんは自分のサイトの被リンク数を無料でチェックしてくださいます。URLを入力すれば他のサイトさんの被リンク数も見ることが可能です。

Google PageRank Checker

Google PageRank Checkerさんはその名の通りグーグルページランクをチェックしてくださいます。PRは0から10まであって個人サイトでPRが4あればとても良い出来であると自信を持っていいようです。PR3までは比較的簡単なようで、3→4になるのに、壁があります。

PRは他のサイトさんからリンク(投票)してもらい、ある一定のポイントが溜まる、無くなると上下すると言われています。表があったのでぺたぺた・・・。PR3になるためにはPR3からのリンクが18.5必要という考えです。

ページランクの表

この表の信憑性は明らかではありませんが、言われてみればこんなかんじかなぁ〜と思います。PRが低くても上位のサイトは上位ですし、気にしなくてもよさそうです

Another HTML-lint gateway

Another HTML-lint gatewayさんは日本で一番厳しいと思われるHTMLの文法チェッカー。100点が満点となっているが、間違いが多いと0点ではなく−150点とかになる。文法が正しいことに越したことはないので満足するまで直すといいでしょう。

W3C,HTML文法チェッカー
W3C,CSS文法チェッカー

W3C(World Wide Web Consortium) さんはgoogleページランクが10というぱねぇサイトです。末端のページでも6か7だったと思う。W3Cは世界ホームページ機関で、HTMLの文法を無料でチェックしてくれます。他のチェックソフトと併用するといいでしょう。

また、CSSの文法チェックもしてくれます。誤字脱字などを的確に見つけてくれるありがたいツールです

W3Cのチェックに合格するとCongratulationsの文字と共に基準を満たした証であるバナーが配布されます。このバナーを張ったからとか、基準に合格したからといって検索エンジンに好かれるわけではないようですが、エラーをなくすことでページの表示速度は格段に上がったので、やっておいて損はないと思います。

Valid HTML 4.01 Transitional

正当なCSSです!

検索順位チェッカーGRC

GRCさんはベストオンラインソフトにも選ばれたことのある検索順位チェックツールです。無料版と有料版があり、無料版では5個までのキーワード又はリンク数などを選んでチェックできます。ネトゲトラックでは移転する前から使わせていただいています。

GRCチェック例
検索メニュー
内部要素編
まとめ
スポンサードリンク

アクセスランキング参加
アクセスランキング ブログパーツ